サービスを作るということはどういうことだろう。
それは、最終的にはビジネスになっていなければならない。その形態になっていないと生存できない。つまり、ビジネスを支える内外のチーム、システム、資産をサステイナブルに継続するコストを払いながらも、利益を生み続けるということだ。
それには、何が必要だろうか。
まずは、ミッションと資金が必要。設定し、調達せねばならない。
また、帳簿管理、計算ができなければならない。各種会計の用語を知り、ファイナンシャルな現状を把握することができないといけない。
ミッションが浸透したチームビルディングも必要だ。さらに、そのチームを動かし、プロダクトを作り上げる必要がある。
そして、プロダクト企画には柔軟で素晴らしいアイデアが必要だ。アイデアがあっても、実装は異なる。アジャイルでもなんでもよいけど、スピード感をもって企画、現実に対して開発、デリバリーしマーケットにシップしないと機を逸する。年単位でやっていてはすでにビジネスとして成立しないかもしれない。
まだ終わりではない。
プロダクトは当然、法規的に問題ないものでなければならない。該当分野への法理解も必須となる。
さらにそのプロダクトから売上を獲得するために、マーケティングも必要だし、人々に受け入れられるようなプロモーション、時にはセリングも必要だ。
これらを各ファンクションとして機能させ、リードし続けるリーダシップも欠かせない。
そのリーダーシップもチームに対してワークしなければ意味がない。当然コミュニケーションもキーとなる。
起業家(事業家)はこれらをゼネラリスト的に実行していく必要がある。
キヨサキ氏の「セカンドチャンス」を読んで、改めて実感した。とっとと次に行こう。
Hawaii 最終日。というか帰国日。
友人二人は早めのフライトなので、同行して空港まで。
うまく言ったら、アリゾナ博物館(パールハーバー)に寄ろうと思ったのだけど、天気予報と雲行きを見たら、雨っぽい。さらに、Lyftドライバーのおねーさんが今日は雨かもよ?というので重い荷物を持っていくのは嫌だったので、空港で4時間ほど過ごすことに。
とにかくお土産のたくさん詰まったでかいキャリーバックを航空会社に預けたかったのだけど、
荷物の預かりは3時間前から、と言われてしまい、スターバックスで時間つぶし。
なんと、その後通路でタバコを吸っていたら、新郎新婦に再会!よく見つけたなwww
新郎新婦に別れを告げて、出国手続きしたら、アメックスのラウンジ(IASS)に入って、
充電しまくって、仕事のメールを処理して、ゲットバックトウJAPAN!!!でした!
IASSのラウンジはAMEXカードで入れる。
充電しまくれる。
なお、IASSのラウンジではビールが飲めなかったけど、気にしない。復路の到着が日本時間17時だったので、飲まないことに。結局、疲れてたので空でも飲まず、時差ボケ対策でずっと飲まずに起きておりました。
前日にオンラインチェックインのメールが来ていたので、座席の確認をしていたら、なんと前の座席がない席(最前列)が空いている!
これはラッキーということで、そこにさりげなく座席変更しておきました。
これが大正解で、帰りの飛行機は所要時間が長く(9時間)、何かと大変だったんですが、
かなりラク〜に過ごすことができました。やっぱり足が伸縮できるととてもラクちんですね。
体感的に3倍くらいコンフォート。ビジネスならもっとラクなんだろうなー。。。(マイル貯めるぞー)
ハワイ3日目。結婚式を除くと、唯一、1日自由な時間となる日。
友人二人がスキューバダイビングを予約していたので、どうしようか悩んでいたのですが、強風により中止になったらしく、一緒にハナウマ湾でシュノーケリングということになりました。
(わたくしは、といえば、スキューバダイビングにはそれほど思い入れが無い。でかい機材持って他の人に指示されながら動くのは苦痛でしかない)
ダッシュで、VIPツアー(ワイキキのヴィトンの隣のビル5F)までLyftで行って、連れてって!というと、今日ですか!?といわれたけど、なんとか3人滑り込みでOK。
怪しいホテルの前で待ち合わせ。
中国語、韓国語、英語、日本語を操る怪しいおじさんドライバーに連れられ、
乗りごごちの最悪なバン(テロリストみたいなやつ)に乗り、なぜか途中で乗り換えさせられて(これも怪しかったなー)なんとか到着。
ハナウマ湾。ここはもう最高で、食べ物がないのを除けば、超楽しい。
ハナウマ湾入り口。もう入場に並ぶのですよ。
(ここで初めてキャッシュが一人$7くらい必要だった)
下まで降りてきた景色。湾になっていて、珊瑚がずーっと続いているからめちゃくちゃ綺麗です。
奥まったところのサンゴが洞窟のようになっていて、探検家の気分になる。
勢い持って行った、防水防塵カメラが「熱くなっています」とかの表示になってぶっ壊れてしまい、水中が全く撮影できなかった。。。無念。せっかくはるばる日本から持って行ったのに。。。
これはかろうじて取れた写真。
さすがハワイ。シュノーケリング最高。
その後、戻って来て腹ペコだったのでちょっと高級&美味しいレストランの、Taorminaでランチコース。(これも電通マン超オススメの店)
うにパスタが美味いとの噂だったのだけど、メインの肉もなかなか最高。3人でランチコース&ビールを飲んで$230。
その後は、欲しかったパナマハットを見てみたが、全く合わないので、撤退。
なんだろう、顔がとてもでかく見えるんだよ。。。
続いて、お土産を調達しにWholeFoodsまでもう一度3人でLyft。
ポテトチップとパンケーキの素をゲット。
Lyftで宿までゲットバック。
もうビールと遅めのコースランチでお腹パンパンだったのだけど、
食事のチャンスが勿体無いということで、これまた電通マンオススメの近くのチャイニーズへ。
牡蠣の四川風鉄板焼きは確かにでかくて、旨味が出ていて美味しかったです。
友人が辛い麻婆豆腐を頼んだけど、辛くない!と言っていた。いや、めちゃくちゃ辛いぞ。
食べたら、夜風に吹かれて、歩いて戻ってパッキング!さらにビールは飲む。
明日帰国だから早めに就寝。
初のハワイ2日目。
今日が、本番。結婚式。みんなアロハシャツと白系のパンツを着て出陣。
新郎新婦はモアナサーフライダーに宿泊、そして待ち合わせでバスに乗るらしいので、再びLyft。
現着したらもうね、ラグジュアリー過ぎてみんなびっくり。そりゃ結婚式だからそうなんだけど、落差にびっくりして、ちょっと格差社会を実感などしたりした。
モアナサーフライダーのロビーを抜けるとすぐにワイキキビーチ。(ここで初めて海を見てテンション上がる
新郎新婦はリムジン移動、参列者はバス移動(この時のガイドと言うか、お世話役の人が勢いあるおばちゃんで面白かった。名前聞けばよかったです)
セントカタリナシーチャペルで挙式。もうね、めちゃくちゃ綺麗。空と海が青い。
なんか自分も好きな人と来たいと思ってしまった。それくらい、気持ちが良くて、ハワイ!って感じ。(まじで晴れてよかった)
食事してから、ひっそりしたビーチに移動して写真撮影してから、再びワイキキに戻る。
ワイキキ戻った後は、新婦側の友人も交えて、再び飲み会。
なのだけど、時間が少し余ったので、新郎新婦の初夜!を迎えるスイートに潜入。これがまた、最高でした。うらやまし。
ワイキキビーチも一望なわけよ。
MAUI Brewingという地ビールがたくさん飲めるビール屋さん。もうここが最高すぎる。
ビール好きにはたまらない。生演奏あり、サッカーゲームあり、おしゃれでナイスな場所でした。
最近たくさんIPAとかスタウトとかたくさんビールの種類があって見てるだけでも楽しいですね。
めちゃくちゃ酔っ払ったので、ここで再びLyftでゲットバック。
ひっくり返って就寝。
TOTAL
- 1週間: 51 (395)
- 1カ月: 283 (915)
- 3カ月: 1055 (3828)
- 全期間: 41363 (197214)
最近のコメント
- 台湾一人旅(DAY4) に hiddy より
- 大きなもの に hiddy より
- 台湾一人旅(DAY4) に hiddy より
- 大きなもの に あべ より
- 台湾一人旅(DAY4) に あべ より
- 2014年田植えの模様 に hiddy より
- 2014年田植えの模様 に Abe より
- 藤沢秀行の書 膝錐の志 に hiddy より
- 藤沢秀行の書 膝錐の志 に mainichisagashimono より
- おっさんあるある に あべ より
- おっさんあるある に hiddy より
- おっさんあるある に あべ より
- 台湾一人旅(day2) に hiddy より
- 台湾一人旅(day2) に 周佳蓁 より
- 台湾一人旅2013(準備編) に hiddy より
- 台湾一人旅2013(準備編) に 周佳蓁 より
- Hello world #2 に hiddy より
- Hello world #2 に あべ より
- FUJIFILM X-E1買ってみた。からの開封の儀。 に hiddy より
- FUJIFILM X-E1買ってみた。からの開封の儀。 に あべ より
Search
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年10月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年1月
LINKS