月: 2006年2月

はてラボサービス追加

はてラボに新たに2つのサービスが追加されています。 いわし掲示板  返信がつくとポイントがたまるツリー型掲示板 はてなワンワンワールド  いぬになって世界であそぼう ですが、なかなか面白いです。 特に、チャットをMAPの上で展開したワンワンワールドは 素人目に見ても、地域情報との連動など可能性を垣間見ることができます。 (ツリー型掲示板って昔からあるんですがどうしても個人的には馴染めません、、、) まあ、何より視点が新しいですね。 (とは言ってもこの世界、誰かが必ず類似サービスやってたりするから怖い)

続きを読む

W-zero3 miniSD動きます

以前から気になっていたW-zero3で利用できる そこそこ容量の大きめのminiSDですが、kakaku.comで探したところ、 実際の店舗のあるところで、安く(6000円台)で販売しているところが、 浅草橋にありました。 Adataがちょっと不安だったので、調べたところ、メーカー動作保証は しないまでも、動作確認されている事例が多数。これは買うしかないでしょう。 ADATA MINISD 60X 1GB(開封後、、、すいません) 本体ソフトウエアのアップデートを行った後でも、 今もさくさく動いています。 (「1.02」→「1.03a」のアップデート内容) ライトメールの受信が遅れる場合があり […]

続きを読む

W-zero3さらに追加インストール

長らく間が開いてしまったのですが、zero3ホルダーとしての 情報収集は欠かさず行ってきたため、やりたいことがすでに いくつかあったので、戻ってきて早速試してみました。 まずlauncher。 ■まずはランチャーで使い勝手をアップ!を参照して、cLaunchを導入。 自分の場合、自宅で無線LANができるので、アドレス直に打って ファイルダウンロード⇒インストール。 実際はこのページの 真ん中ほど、 Download here : (Only for PPC2002 and above) : cLaunch1203.zip でファイルダウンロード。 インストールして、スタート⇒設定⇒Today⇒ […]

続きを読む

ユラノサト

もともと自分は風呂があまり好きではなく、どちらかと言うと、 身体がキレイになればそれで良いと思ってるくらいなので、 湯船にゆっくりつかるということを自ら行うって事はあまり無かった。 まあもちろん、そうは言ってもたまには湯船に入るし、 旅行で温泉地に行く事だってたまにはあります。 それでも、むしろその後のビールが気になったり、 その後の食事が気になったりしてしまう不届きな人間でした。 しかしです。 近くにこんなのができてしまいました。 湯楽(ゆら)の里

続きを読む

alexadex途中経過

以前のエントリでalexadexを利用して遊んでいるわけですが、 はじめてポートフォリオが楽しい感じになってきましたので、公開して自慢しておきます。 (どなたかやっている人がいたら連絡ほしいです ) 何気に、各取引トランザクションごとにtagとメモが入れられるようになっています。 さらに、気になる株価もウオッチ。

続きを読む

文化庁メディア芸術祭

文化庁メディア芸術祭が開催されます。 開催期間は2/24~3/5 おお、なんてタイムリー。 ちらっと見てみましたが、このkronosProjecterってスゴイ。 FLASHムービーがあるのでぜひ見てみてください。 絶対触りたくなります。 インタラクティブ、フリースライシングなプロジェクション。 ポジション&プレッシャーセンシティブディフォーマブルスクリーン。 ムービーの中では、仕組みまで解説されている親切ぶりですが、(英語) 内容はちょっと理解するには難しいかも。 でも、グリグリやって映像を動かすところは誰もが好奇心を抱けるはず。 絶対行こうっと。

続きを読む

はてラボスタート

はてながはてラボをオープンしました。 現在あるのは、 はてなSNSとはてなWordLinkですが、SNSなんてhatenaだと誰もが ありだろうなと思ってきた領域な訳です。 もともとパーツ(アンテナ、blog、ブックマーク、リング)を作りこんできたうえで、 その一つ上のレイヤーでSNSを展開するって発想。こういうのはとても大事だと思います。 やれ、SNSをやれば単純にユーザが集まると言うわけではありません。 hatenaのようにしっかりそれぞれのサービスとしても成立し、作りこみ、 さらに、上位でも相互にくっつけていく。すごいです。 はてなの50%ルールは有名ですが、 * すべてが実験的なサービ […]

続きを読む

芸術はすでにそこに存在している

「・・・よく父が言っていた、良いトンネルは人間が掘ったものじゃなくて、 ずっと前からそこにあったように見える、ボクはそういう音楽を作りたかった、 わかりやすいのはモーツァルトだよね、それも二十番から二十七番までの ピアノ・コンチェルトだ、余分なものも、不足もない、別にモーツァルトが作ったわけ じゃなくて、ただモーツァルトはどこからか探してきただけと言う感じがする、ピアノを 始めてすぐにモーツァルトを聞いて、こんなものがあるんならもういいじゃないかと 思ったんだ、誰だって思うはずだ、こういうものがあるのになんで新しく作る必要が あるんだろうって絶望しない音楽家がいたらそれは恥知らずだ、完璧と言う […]

続きを読む

神の世界

 そうか、やっとわかった。世界は幾重ものフィルターで構成された透かし絵だ。 たくさんの位相が存在し、それらは重なり合って世界に陰影を与えている。  フィルターとは固有の振動だ。その震えにシンクロすればひとつひとつを取り出して見ることができるのだ。  重なることによって消えるものもある。発現するものもある。でも、すべて同時に 存在して世界に陰影を与えている。リアルとは重なりあったフィルターの陰影のことなのだ。  世界は振動でできている。命はヴァイブレーションだ。 edit コンセント田口 ランディ 2001/12¥ 630 (定価) (Amazon価格)なし (Am […]

続きを読む