type5::blog
From the monthly archives: 4月 2012
着々と村上春樹を読んでいます。
なんで昔はキライだったのに、今は心地よく読めるようになるんだろう。
感じ方が変わったのか、考え方が変わったのか。
そこまで大きな変化が歩きはしないんだけど。
まあでも味覚も変わったから、気がつかないうちに変わっていくんだ。
どうやら僕は、牛河的な存在が好きみたいだ。
カフカでいうところの、中野さん的な存在。
はじめは得体の知れない、不気味なところがあったけれど、
だんだん人間味が溢れる感じになっていって、
人間くささが出て、それがいい。
NHKの集金人の比喩が味があってよかった。
ときに、自分の領域に入り込んでくる侵入者として、
ときに、外界と心的世界をつなぐものとして、
ときに、生死の境を決める悪魔として、
それぞれの比喩において、電波法の根拠とお金を払うべき債務を
論理的に述べながら、他の人に「わざと」聞こえるように、罵る。
なかなかドアは開かない。開けられない。それを職業としていた父親。
結局、リトルピープルがいったい何だったのかが、よく分かりませんでした。
まあでも、「説明しなくてはわからないことは、説明してもわからない」からね。
他者との間隔。空気。ぼやっとした微妙な境界。自我。存在と知覚。侵略と防衛。
靴のヒカリ。不作法で傲慢な革靴。
と形式的なスーツ。カバン。
列車に乗る人々はその無自覚であらいがたい方向性が同じであることにどれだけ気づいているだろうか。
TOTAL
- 1週間: 118 (289)
- 1カ月: 407 (1157)
- 3カ月: 1106 (8234)
- 全期間: 37930 (182025)
最近のコメント
- 台湾一人旅(DAY4) に hiddy より
- 大きなもの に hiddy より
- 台湾一人旅(DAY4) に hiddy より
- 大きなもの に あべ より
- 台湾一人旅(DAY4) に あべ より
- 2014年田植えの模様 に hiddy より
- 2014年田植えの模様 に Abe より
- 藤沢秀行の書 膝錐の志 に hiddy より
- 藤沢秀行の書 膝錐の志 に mainichisagashimono より
- おっさんあるある に あべ より
- おっさんあるある に hiddy より
- おっさんあるある に あべ より
- 台湾一人旅(day2) に hiddy より
- 台湾一人旅(day2) に 周佳蓁 より
- 台湾一人旅2013(準備編) に hiddy より
- 台湾一人旅2013(準備編) に 周佳蓁 より
- Hello world #2 に hiddy より
- Hello world #2 に あべ より
- FUJIFILM X-E1買ってみた。からの開封の儀。 に hiddy より
- FUJIFILM X-E1買ってみた。からの開封の儀。 に あべ より
Search
アーカイブ
- 2018年1月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年10月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年1月
LINKS