カテゴリー: network

「あとで読む」管理ツール

thru idea*idea 実際、del.icio.usとかはてなブックマークとか利用しているが、 やっぱりためていくのはどんどん貯められるけど、あんまりチェックする時間が無かったりする。 そう、「あとで読む」状態。 これって、やればやるほどたまっていって、 そして埋もれてしまうので=旬を過ぎてしまって、blogに書こうにも、 あとで試用しようにも使えなくなってしまうことが良くある。 そんなときに、あとで読む.ccを使うと良い。 百式田口さんの完璧なレビューがあるので、 詳細は語る必要が無いですが、一点気になるのは、このために、メーラのhtml表示をONに したこと。ちょっと心配ですが、ええ […]

続きを読む

POPURLS

POPURLSは面白いです。 XMLを公開している色々なサイトの集積ですが、 再度整形しなおすことによって、こういうことが可能になる。 (それぞれのサイトの人気上位を表示しています) はてなブックマークもdeliciousも、diggもflickrもyoutubeも それぞれのレーティング情報を公開しているから、こういった順位付けを 「ある一定の基準に基づいて」行うことができる。 この「ある一定の基準」というのは、どうしても、そのレーティング情報そのものが、 そのサービスサイトの中にしか適用されないと言うこと。 youtubeとflickrのレーティング情報を比較するのはちょっとナンセンス。 […]

続きを読む

超便利!スクリーンキャプチャー プラグイン

web関連のシゴトをしている人なら誰でも、サイトのスクリーンショットを キャプチャーしなければならないことに出会ったことがあるでしょう。 MACは分かりませんが、WINDOWSなら、 「PrintScreen」ボタンを一押しすれば、そのときの画面を クリップボードに保存してくれます。その後利用したいアプリケーションで、 ペーストして使うなんてことをしますね。 でも、そうするとページの中でも画面に表示されている部分だけで、 ページ全体をキャプチャーするには何度もスクロールして、PrintScreenする必要があります。 しかも、キレイにキャプチャーするにはブラウザで全画面にする必要があったり、 […]

続きを読む

Y! auction API open!

yahoo! developers networkで新たなAPIが公開されました。 Y!オークションのAPIです。 アメリカY!からtechでは後追いだったY!japanも、オークション部分ではかなり先行しており、 今回API公開の取り組みの中でも米国に先駆けて提供。 (アメリカY!はdeliciousやFlickrなど数多くのAPIを公開しています。必読です。ああ、なんかやりたい。) これは、とても可能性を感じますね。 たとえば、自分のblogにYahooオークションに出品しているリストを表示することだってできるし、 Y!がアフィリエイトに乗り出せば、オークションに出品している商品を個人が自 […]

続きを読む

Riya-PhotoSearch

いろいろなところで次世代の検索サービスが模索されていますが、 今後有力視される、メディアタイプのなかで写真の検索があります。 Y!もGoogleもイメージ検索はありますが、あくまでhtml内のテキストマッチに過ぎない。 ここで本当に写真の画像から人物や風景を判別することができれば、 有用には違いません。 (ここ!なんですがriyaを見るまでは人力でやるビジネスモデルもありかなと思ってました。 良く、2chで「勇気が無くて・・・」というスレを昔見たので、やっぱりこの部分は人力なんだと 感心していたものです。まあ、まだその余地はあると思ってますが) そこで登場したのがriya。 以前から、おなじみ […]

続きを読む

SNS多すぎ。

SNSがやたら量産されている。 弱小なところが、たくさんコミュニティとしてSNSを作ってはいたが、 最近になって大手がどんどん参入している。 (逆算すると昨年秋くらいに参入を決めたのだろうな) Y!360 http://360.yahoo.co.jp/ FREEML http://sns.freeml.com/ep.umzx/grid/General/node/IndexFront 楽天リンクス http://my.plaza.rakuten.co.jp/sns/(もうちょっと待ってね) 思うのは、自分もどちらかと言うと、 「どのSNSにも存在する1000人」に入りたいと思ってしまうクチなので […]

続きを読む

ビデオブログ:ROKETBOOM

いやあ、ROKETBOOMは面白いです。 この前から、日本語字幕が付くようになったらしく、 英語を良く解さない人でも十分見れます。 (サイト下部に翻訳サイトへのリンクが、、、おいおい) jpができてからは、欠かさず見るサイトのひとつになってます。 ネタが面白いし、編集もスバラシイし、アマンダも魅力的。 木曜日の回は、BOINGBOINGのファウンダーが出てきていました。

続きを読む