カーナビの取り付けについて

ずっと書こうと思っていて、すっかりニューカーにほだされて、 記すのを忘れてしまっていました。 (写真は、最近到着したETC。これから取り付けなのでちょっと気が重い) 車の購入に至っては、かなり複雑(いったりきたり)な比較検討をしたので、 何が良いとか、悪いとか言うつもりは無いのですが、結局カーナビの取り付けについては、 ヤフオクで新品購入、街の整備工場で取り付けという運びにしたのは、 とても良い選択だったと思います。 これからカーナビを取り付けようとする方、新車購入でそのままナビ取り付けを ワタクシの場合は結局10万円以上割安で設置ができてしまいましたので、 考えている方には、ぜひこの方法をオ […]

続きを読む

クリエイティビティ

良いですねぇ。こういう広告。 顧客とコミュニケーションするにあたって、やはり一定のクオリティは確保しなければ いけないです。コミュニケーション=伝えたいことを伝えられるかという図式に持ち込もうとする 議論が多すぎる。顧客の知性や美的感覚を信用すること。そして、言外の意味があるということを ちゃんと認識することが大事だと切に思う。 続きは、こちらのギャラリーからどうぞ。

続きを読む

MixedTape13

MercedesBenzがMixedTape13をリリースしているようです。 相も変わらず非常にクオリティが高く、イカシタ曲ばかりです。ドライブのお供にぜひ。 やはり、ベンツにとっては「ドライブする喜び」を提供するのがベンツという企業の存在価値と 捉えているから、このようなことができるのですね。 ユーザエクスペリエンスを意識しているとしか思えない。日本企業も見習って欲しいです。

続きを読む

聞かせるコンテンツ

最近改めてラジオを聴いたり、ポッドキャストで音声コンテンツを 落としてきたりすることも多いのですが、やっぱり再認識するのは、 曲ばっかりじゃなく、音声コンテンツでも十分面白いものはあるんですね。 「ユーザ体験」のためには、適切な手段と方法でよりよいコンテンツを 提供すればよくて、必ずしもリッチである必要は無い。 そういう意味でこのコカコーラのプロモーションはクオリティが高いと思います。

続きを読む

オススメのスタミナ料理

たまたま本日食してまいりました。 千葉県で非常に店舗を増やしている、ラーメン壱鵠堂の、 冷やし豚しゃぶ胡麻辛味噌麺。 写真は無い。 でも冷やし中華状の麺に、ネギやキュウリやモヤシなどを載せ、 冷しゃぶがまわりにのせてあり、とうがらしでスパイシーになった、 胡麻ダレがかけてあります。 夏らしく、ひんやりしているのに、辛くてスタミナが付くので、オススメ!

続きを読む

hallo goodbye

この日は、今の部の新入社員+偉い方々の面々と割と若手の 人たちでの飲み。 自分は「あいだ」にいることになるんだけど、 上も、下も、いろいろな事情や関係とかが、 目の前にいる新入社員よりも、見えすぎてて、 そのフレッシュさがウラヤマしかったりしてしまいました。 新入社員は、着任の日から会ってなかったので、 話したのは今日で2度目。新たな出会いです。 2次会まで行って、11:30くらいに終了したのだけど、 その後、これまで大変お世話になった方の送別会だったので、 急いで新橋までとんぼ返り。 もう、言葉で語ることができないくらい、お世話になっているので、 なかなか感謝の言葉も伝えられなかったのが悔し […]

続きを読む

リスク計算なんてアテにならないものです

 致命的にならない限りは失敗してもいいと思っていました。  やってみないと分からない。行動してみる前に考えても無駄です。  行動して、考えて修正すればいい。それが人生だし、それが商売だと  思っているんです。   柳井正(ファーストリテイリング CEO) まず、やってみること。それが人生だし。

続きを読む