カテゴリー: Business

儲かるか儲からないか

信用に基づいた貨幣経済の中において、資本主義以上の発明はないし、 資本主義以上の価値交換、調整システムなんてものはない。 すべて言い換えにすぎない。評価経済?なにそれ。 しかし、どの時代も儲かるか儲からないかの視点からの調整が行きすぎて、 再度調整しなければならないことが多い。カネが動けば資本が動いて、 情報が動いて、人が動くからだ。行き着く先は徹底的に効率化された、 世界共産主義的なものになっちゃう。調整されちゃったら、 君の人をどれだけ出し抜くかなんてスキル全部無駄だから。 そんなことに一生懸命なる必要は無いのよ。 怖いのは様式まで効率化されることだ。慣習や文化でさえ。 ネタにマジレスカコ […]

続きを読む

道草

なかなかうまく行かないもんだ。 見方はそれぞれだけれど、まずうまく行かせる、 ゴールに近づくことが最優先されるんじゃないの? そりゃあ、道草的な楽しさもあるだろうし、 成長とか育成とかそういう側面もないとはいはないけど、 そっちをファーストにしちゃうと、ゴールからちょっとずつズレる。 ゴールを共有して、考え方を合わせた人と、道草していきたいな。

続きを読む

しびれますねえ

「アントレプレナーになりたいのであれば、コンサルや投資銀行に行くことは薦めない。学生ローンを返したい気持ちは分かる。しかし、コンサルや投資銀行のカルチャーの影響を受けて、飛行機のファーストクラスになれてしまい、子供ができ、10年後、ベットの上で起き上がり、『スタンフォードにいたときにあんなにあった僕のアイディアはどこに行ったんだろうか』といつか思う日が来る。そうなってからでは引き返せない」(グロースベック教授) 「目の前にいくつも道がある。険しい道をみて、あなたは、『もっと実力がついてから、もっと貯蓄ができてから』その道に行こうと思う。しかし、今行かなければ、その道に行こうという日は、決して来 […]

続きを読む

会社の若い方へ(あわせてすべてのビジネスマンへ)

ちょっとおこがましいですが、考えの整理として。 1.問題の本質をとらえよう 2.問題に構造をあたえよう 3.構造を与えたら、MECEになることにこだわろう 4.構造の中に、2:8(パレートの法則)を見出そう 5.緊急度と重要度をつけ、なるべく重要度の高い問題に取り組もう これらを、七つの習慣をベースとして取り組もう。 第一の習慣・主体性を発揮する (Habit 1 Be Proactive) 第二の習慣・目的を持って始める (Habit 2 Begin with the End in Mind) 第三の習慣・重要事項を優先する (Habit 3 Put First Things First) […]

続きを読む

あけましておめ。ことよろしく。

今年の抱負は?、などと聞かれることが多くなる時期なので、ちょっと考える。 (シゴト) ・新サービスのローンチと軌道に乗るまでにしっかりコミットする。 ・newsingの新展開を妄想し続ける。 ・吐くまで飲むのは週1回までにして、ちゃんと会社に行く。w ・若手の育成にコミットする。 (家庭) ・嫁と息子との時間を大事にする。量的にも増やし、質も向上させる。それに応じて、土日はなるべく休む。 ・お互いの両親を含め、親族となるべく会うようにする。 ・富山に帰るときのことを考えて行動、計画をたてる。 (自分) ・ゴルフでまずは100をきって、二桁にする。(できれば、90ぎりも狙う) ・もう少し、スリム […]

続きを読む

文章の書き方

これは秀逸。 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」-ココカラハジマル 049) 「とても」「非常に」「かなり」など強調の副詞も連続して使わないこと。 「とても多い」「多い」──後者の方が強い言い切り。「とても」「非常に」には主観が混じる。裏づけデータを明記して「多い」と書くのは客観性のある強調。 後半のひらきかたはとっても実用的。 文章を書いてお金をもらうということをしている人は読んだほうがいい。 webも然り。(いや、しかり?か?)昔のシゴトのときにあったら、スーパー便利だったろうになあ。

続きを読む

投資効率

キッズ向けに流行のブランドものが入っていそうな福袋を買ってヤフオクで転売するという技を会得して5年くらいなのですが、今年はまあまあで150%のリターンでありました。 一方、会社の有志で旅行に行こうぜ!という話になっていて、毎月コツコツ積み立てつつ、ワタクシがその運用担当なんですが、やっぱ金融商品で150%のリターンを求めようとすると、かなりのリスクを取らないとなかなか利益がでないんですね。小額だから株も買えないし、カバードワラントあたりで一発勝負くらいしかやり方がない。 で、まあ何が言いたいかというと、これまでずっと形の無いものを扱うシゴトしかしたこと無いのでピンと来てなかったんですが、飲食店 […]

続きを読む

ドラクエ9

賛否両論あるようですが、これはなんと言っても良くできていると思います。 作り手がふんだんに、余すところなくゲームを楽しんでもらおうとした設計シナリオが 良くできていて、学習していく喜びのようなものが存在してる。 軽いクエストや避けて通れない賢者や上級職業の道へも、多くの機能を体験した上で、 初めてクリアできるようになっているから、新機能も苦なく使うことになるのがいいね。 また、荘厳さが失われているかの批判もあるようですが、これは売れるために、 このような形にしたのであって、エスプリのようなものはきちんと残っているから、それで良いんだと思います。 一部のゲーム好きだけが楽しむものじゃなくて、より […]

続きを読む