さて、nucleusからwordpressに引越しをしたわけですが、
なんといってもまずは(デザインもやりたいけれど)URLのリライトです。
こんなブログでも検索エンジンにインデックスされているページも結構あるし、
せっかく検索から来た人がコンテンツがない状態というのは、可哀想。
ということで、SEO的にもOKと言われている301リダイレクト(moved permanently)を利用して、
それぞれのページをリダイレクトすることにしました。
さくらのレンタルサーバ(スタンダード)を利用しているのですが、
これは.htaccessが利用できるとのことなので、.htaccessでやることにしました。
まず、URL体系なのですが、これまでnucleusを利用していた場合、
http://www.type5.org/blog/index.php?itemid=357
というURLで、index.phpにitemidというエントリごとにふられているパラメータを渡すことで個別のページの表示をしています。
一方、wordpressの場合デフォルトは
http://www.type5.org/wp/?p=123
になるのですが、「設定」-「パーマリンク設定」から
http://www.type5.org/wp/123
というパラメータ無しのURLに変更しています。
(なお、wordpressではデフォルトでブログディレクトリトップに.htaccessを生成し、
それを管理画面からかんたんに編集できるようです。すごいねえ)
移行の際に、上記のパラメータ(nucleus上のitemidとwordpress上のentryid)を合わせようかと思ったのですが、wordpressはいろんなアクティビティ別にこのIDを発行するらしく、あわせるのは結構面倒くさい。(パラメータが合っていれば、上位ディレクトリの書き換えだけで済むので楽ですが)
という訳で、ちょっと力技なのですが、よくアクセスのあるTOP20くらいのURLを個別に移行先のURLにリダイレクトする方法を選択しました。
www配下に.htaccessを作成して、以下のように追記しています。
Redirect permanent /blog/ http://www.type5.org/wp/
RewriteEngine on
RewriteBase /blog
RewriteCond %{QUERY_STRING} (^|&)itemid=457(&|$)
RewriteRule ^blog/index\.php$ /wp/466? [L,R=301]
・・・
まず、これまで/blogで運用していたものを/wpで運用しますので、
/blogあてにアクセスが来た場合は、すべて/wpにリダイレクトします。(これも301)
次にRewriteEngineを利用する設定、リライトするベースURLを設定。
次(4行目)に、パラメータでリダイレクトする場合単純にRewriteRuleでは条件が決めれないらしいので、RewriteCondを使います。条件を追記していきます。
%{QUERY_STRING}はパラメータ(?)を、(^|&)itemid=457(&|$)は?itemid=457ではじまり、&のパラメータでしか終わらないという意味です。
続いて、ルールです。^blog/index\.php$ は^は行頭、index\.phpは.がエスケープされているだけ、$は行末を意味します。つまり、blog/index.phpに上記のパラメータつきで来た場合、次の場所(/wp/466?)にリダイレクトという意味ですね。(ここの?は重要で、?が無いとパラメータが引き継がれてしまうらしいです)
このあたりを参考にしました。(hatenaで聞くとこだったわ。。。w)
http://blog.btmup.com/seo/htaccess-301-redirect-per-page.html
http://webtech.akijapan.com/htaccess/rewrite.phtml
http://webcre8.jp/investigate/tips-htaccess-redirect.html
http://q.hatena.ne.jp/1341680846 (これがドンズバの情報でした!)
というわけで、めでたく、引越し完了しました! enjoy!
というわけで、nucleusからwordpressに移行しましたが、
移行に伴い、RSSfeedが変更になりました。
(旧)http://www.type5.org/blog/xml-rss2.php
(新)http://www.type5.org/wp/feed
RewriteEngine on
RewriteRule ^blog/xml-rss2\.php$ /wp/feed? [L,R=301]
と.htaccessに追記することで、フィード自体は301リダイレクトになっていますので、
当面は問題ないかと思いますが、可能であれば切り替えていただければ。
TOTAL
- 1週間: 118 (289)
- 1カ月: 407 (1157)
- 3カ月: 1106 (8234)
- 全期間: 37930 (182025)
最近のコメント
- 台湾一人旅(DAY4) に hiddy より
- 大きなもの に hiddy より
- 台湾一人旅(DAY4) に hiddy より
- 大きなもの に あべ より
- 台湾一人旅(DAY4) に あべ より
- 2014年田植えの模様 に hiddy より
- 2014年田植えの模様 に Abe より
- 藤沢秀行の書 膝錐の志 に hiddy より
- 藤沢秀行の書 膝錐の志 に mainichisagashimono より
- おっさんあるある に あべ より
- おっさんあるある に hiddy より
- おっさんあるある に あべ より
- 台湾一人旅(day2) に hiddy より
- 台湾一人旅(day2) に 周佳蓁 より
- 台湾一人旅2013(準備編) に hiddy より
- 台湾一人旅2013(準備編) に 周佳蓁 より
- Hello world #2 に hiddy より
- Hello world #2 に あべ より
- FUJIFILM X-E1買ってみた。からの開封の儀。 に hiddy より
- FUJIFILM X-E1買ってみた。からの開封の儀。 に あべ より
Search
アーカイブ
- 2018年1月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年10月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年1月
LINKS