Web2.0時代のアートサイト

最近はtagを見てのとおりW-zero3に執心しすぎていた訳ですが、
これからはアートやweb系など他のトピックも書いていこうと思います。
そんな訳でさっそく。
やばいです。
久しぶりに良いサイトを発見してしまいました。
その名も東京アートビート(Tokyo Art Beat)
tokyoart.gif


東京アートビートは、
東京周辺のアートイベントや関連情報をまとめ、
カテゴリ/開期/エリア/ユーザの人気
でカテゴライズされています。
イベントだけではなく、イベントスペースの情報までかなり充実しています。
(本当のところを言ってしまうと、もう少しイベント情報は充実してほしい、かな
というのはあるが、それを現時点で言うのは贅沢だ)
それだけではなく、「MYTAB」と呼ばれる機能を使い、気になった or
自分の見たいイベントやオススメイベントを登録できてしまいます。
もともと開期のエンドは決まっているから、登録しておけば、
「なんとなく見たいなー」として登録しておいたアートイベントを
(これは本当に良くあるんじゃないだろうか、、直感的に見たい!と思っても、
備忘のために控えておかないと結局見に行けないことが多い)
事前にリマインドしてくれたりもしてくれます。イベントカレンダー的な使い方。
また、それらの登録情報をもとにMYPAGEを作成。
さらにさらに、イベントを対象にしたソーシャルブックマークがあって、
登録している友人や知らない人の「行きたいイベント」や「オススメイベント」が
分かってしまうというなんとも楽しい機能がついています。
tokyoart2.gif
当然、登録したイベント一覧についてRSSfeedで配信。
さらに掘っていくと、まだベータだと思いますが、
東京アートイベント地図
なんかもあって、かなり楽しいことになっています。
見方によっては、アートイベントを元にしたSNSと言っても言えなくは無いかもしれない。
デザインもすっきり、シンプルで自分好み。
SNS、ソーシャルブックマーク、googleMAPなどweb2.0な要素を散りばめた
アートサイト。これはこの先有望そうです。
ただ、ちょっとbugがあります。
・ユーザ登録のwebサイトは内部へのリンクになっている。(簡単になおせるはず)
・はきだすXMLの記述。(直で行くとnotfoundになるのですが、、
他の方で張っている人もいるので、大丈夫なのかな?)
どこが運営しているのか、と思い見てみると、
NPO法人GADAGOについて
TokyoArtBeatは無料のオンラインサービスで、NPO法人GADAGOによって運営されております。また、NPO法人GADAGOは世の中の芸術、文化活動の情報の発信、提供を行うことによって、芸術の発展に広く寄与することを目的とする非営利活動法人です。

NPO!なんですか!!なんてスバラシイ。
なんか協力したいと思いますが、、エディターはムリだし、
翻訳も自信ないし、pythonかあ、、
ボランティア大募集
エディター4人と翻訳者1人
Python Hacker2人

#とりあえず左下のスペースにリンクバナー貼ってみました。:roll: