ちょっとした理由で行ってきた
続きを読むかなり
あいてしまいました。 ここ一月くらいは空いた時間はほとんど本とDVDに没頭していました。 家でPCを触ることはほとんど無く、そして最近は携帯もあまり携帯しない始末。
続きを読むハンバーガーという食べ物
あまり食べ物には煩くないのだが、たまたま愛読しているフリーペーパーに紹介されていたハンバーガーが とても美味しそうに見えたのでガラにも無く片手に人形町、「brothers’」へ。
続きを読むいよいよ
googleがパーソナライズ可能になりました。 http://www.google.com/ig/ Gmailアカウントがあれば間単に作れます。 MAPもそうですが、AJAXによるインターフェースはやはりスバラシイです。 ドラック&ドロップで、位置は変えられるは、表示項目は自由。 シンプルなデザインで飽きも来ない。なにより軽い。さらに Quote of the Day:Tip: A man’s silence is wonderful to listen to. – Thomas Hardy なんて入っているのがとてもウレシイ。一日何かをやる気になります。 ちなみにこの […]
続きを読む先週の
土日に学生時代の友人と那須に行ってきました。 各人それぞれの道を行っていて、互いに刺激を受けながら へたくそなゴルフ(ショートコースです)をして、BBQという流れ。 まあ、久しぶりに遊びきった土日でした。
続きを読むイメージ
ドラマに見る「緊急対応」に対する一般的イメージはとても笑えます。 こんなイメージなのでしょうね、この世界は。
続きを読む今日の格言
どっかで目にした今日の格言。 — 【今週の名言】 「現在のあなたは、過去の思考の産物である。 そして明日のあなたは、今日何を考えるかで決まる。」 (ジェームズ・アレン) — 常に今を大事にして生きるということ。 過去から逃れることはできないということ。 そして、未来には常に希望があるということ。
続きを読むGMAIL
GmailがWe’re turning 1…なんて出していたんですね。 で行ってみると、無限に増え続けるmail容量。。 さすがGOOGLE。これもエイプリルフール。 こういうユーモアというかウィットというか、知的な遊びは欠かせないですね。 これが文化なんだろうな、、イノベーションを産む。。
続きを読むこういう
案内だったら飲んでも乗らなくなりそう 心温まるコピーでグットきます
続きを読む気になるブランド~そして
検索してみました FUJITEC (thru Goolgle) 11,200件HITするから結構あるものです。
続きを読む