2次会のその後、3連休の初日ともあって、そして2次会に来ていたメンバーの飲み足りなさも手伝って、葛西の同期の家に乗り込むことになりました。 実はワタクシは2次会で白ワインをかなり賞味している上、 打ち上げでも結構ルービーを頂戴していたため、いい感じでした。
続きを読む無事
2次会が終了しました。 幹事としてはうれしい限り。 前述のとおり、可能な限り全力でbackupしようと 思ってきたのだが、 それでも、思いのほかのことが多すぎた。 ・買って、玄関に置いたはずの模造紙を忘れた ・前の人の時間が押しすぎ。16時受付なのに我々が準備に取り掛かれたのが16時。 ・スケッチブックの利用法がミス。事前にちゃんとかいておくべきだった。
続きを読むStaff Card
某同期と某センパイの結婚式の2次会の幹事なるものを承っている。幹事が新郎新婦各々で9名という布陣なのだが、なんとなく幹事長になってしまっている。
続きを読む人生の過程
我々には理解できないことがいろいろある 生き続けてゆけ きっとわかってくるだろう (ゲーテ)
続きを読むkeyboard
実は1ヶ月前くらいからキーボードを変えた。 キーボードと言えばQuerty配列ですが、これは衆知のとおりもともとのタイプライターのアームによる絡まりを防ぐために考えられたもの。これまでPCが普及するに当たってなぜこの配列なのかはかなり議論されてきました。 日本人/日本語ならもっと簡単な配列があってしかるべきと思うのは、そうアナタだけではありません。(特にいかに早くタイピングできるかを競っている子どもじみたネットキッズたちにはなおさら)
続きを読むもう万全という状態
”No,there’s a time when you step into and you just go. Well now, I’m kind of on the roller caoster.” (Nicole Kidman) ,answering the question from an interviewer whether she hace learned, reached where she need to reach.
続きを読む集団真理
雪崩に責任を感じる雪片はただ一つとして存在しない。 -スタニスラス・レツィンスキー(from franklin
続きを読む本日は
社内のあるお祝い会でした。 不意に幹事を仰せつかって急いで10名予約したのはTOMORU 入ったら「書斎」という部屋で、あたかもどこかの富豪の家の書斎かのような、絨毯×テーブル×本棚×ソファという作り。 しかも天井があまり高くなく、一風隠れ家と言った趣。(写真が無いのが残念) それなりに盛り上がったのじゃないでしょうか。ふう。 その後、AQ南澤くんと打ち合わせて帰途。 本日は本当にツカレタ。
続きを読む第三回検索会議「YahooHacks」
愛読している百式の田口さんがアカデメディアで検索会議を開催されたので参加してきました。 前から行きたいと思っていたものの、時間があわずに早3回目。今回の案内は前からFranklinCoveyのプランナーを使って忘れずにチェックしていたので早めに申込可能。(w 場所は六本木HILLSのYahoo!会議室。ハイソでインターナショナルな方々ばかりがフラフラしているので、正直緊張しました。平静を装うためにスタバでコーヒーを飲む始末。 当日の会議模様。
続きを読むblog移行
仕事柄blog人を利用していましたが、phpの学習のため会社のホスティングサーバへ移行しました。 nucleusを利用してなるべくカスタマイズした形で作って行きたいと思ってます。何事も日々これ精進。 で、名前もバレバレ感があるので、ここでは本名でこれまで一線を引いてきたところを包み隠さずエントリしてみたいと思います。 どこまで続くか分かりませんが、とりあえず今は楽しい。 php書けたら楽しいだろうなーー。 それにしても、鯖にログインしても一定期間でタイムアウトになるのは仕様?(w
続きを読む