RTC vol18 2007年

RTCvol18 2007年に行ってきました。
素のままのメモをあげてみる。(間違い等あればご指摘くださいー。直します)

1.2006年を象徴するキーワードは?
(伊地知さん)
CGM
ユーザ参加型のサービスが増えた
(守安さん)
ケータイSNS
あんまりケータイのサイトで広告とか宣伝するってことはやらない。
2.どんな一年だったと思われますか?
ネット業界とエスタブリッシュ業界とのぶつかりあいが
あったかな。ブログ、SNSとかライブドア事件とか。。。
ライブドアはpicsとフレパとRSSリーダーが人気があるが、
それはすべてCGM系だ。
3.2006年のモバイル界はどんな一年でしたか?
ソフトバンクがボーだフォンを買ったのがでかい。
オープンかクローズドかが分からない。その中で
かってサイトが徐々に流行りはじめている。
SNS・検索ともにキャリアが参入してきた。
4.退職とゼロスタートに行ったのでどんな変化が?
1.16家宅捜索だった。明け方まで捜査員の手伝い
CGMをコンテンツビジネスに変えていくために、
ライブドア(柔らか戦車とか)アニメとかやってみた。
「がんばります」とブログでいっても炎上した。
イベントが多い会社だった
選挙やプロ野球とニッポン放送とかのときはすごいアクセス。
技術者は良い技術者がたくさん残っている。
9月に女性関係といったら法廷で大うけ!
ゼロスタートは山崎さん(3代目社長)が設立。
システムとかコンサルでお金を生んでいながら、
新しいメディアを作っている。
5.モバゲータウンのキモは?
当たり前だけど、ゲームが無料。
公式サイトが一般的=月額300円というのが
ユーザの認識だったから。
みんなヒマで死にそうですという書き込みが並んでいる。
10台が7割弱(高校生)15-17才が半分くらい。
あばたーを着替えるときにモバゴールドが必要で、
高校生くらいだとかなり強引に入れたんだろう。
20才台に受けているmixiとはちょっと違うけど、
どうやって20歳を押していくか。
無料ゲームはかなり引きが強いので、
20才台はもっとゲームを使ってる。ゲーム無料で
まだまだいける。どう伝えるかだな。
ウィルコムは考えていない。
広告費でまかなわれているが、
アフィリエイトの割合のほうが多い。
スポンサーサイトに登録するためのモバゴールドを
拠出して、そこが大きい。
avexとmumoの中で楽曲を買ったり登録をしたりすることで
ゴールドがたまる。
今後については、地図連動で実際の店舗から広告費をもらう。
ゲーム内広告も考えています。
6.2007年どんな変化が起こるのか?
(伊地知さん)
ユーザ参加型のサービスが増えていく。
そろそろ大企業がユーザをお金に変えていくために
シフトするだろう。SNSなんかもインフラ化していくだろう。
SNSでどういう情報交換をしていくか、何をのっけていくか
ということが大事になってくるのではないか。
(もりやすさん)
2000万人くらいが定額制に入っている。
PCでPVがあるサイトはケータイからのアクセスが
もっと増えるだろう。ヘビーにモバイルを使うって言うのも
どんどん出てくる。
7.2007年を一言で言うと?
(伊地知さん)
CGMのマネタイズ
(もりやすさん)
戦国時代
ケータイSNSがだいぶ市場が大きくなって
検索もだんだん決着していくだろう。
クローラはとめている。
8.2007年にどんなアクションを?
(伊地知さん)
マネタイズの研究をしていきたい
ユーザとどう接していけばよいかということを考えたい
新しいサービスを考えていきたい
(もりやすさん)
モバゲータウンに注力。早い時期に1000万人にしたい!
9.来年の抱負は?
(伊地知さん)
炎上を研究してます。
民主党の長島議員さんのメールを始めていったのは伊地知さん。
選挙でブログを使う人が増えてきているので、そのあたりもある。
(もりやすさん)
モバゲータウンをポータル化していきたい。Y!を狙う。
戦力が足りないので、ぜひjoinしてください。
ひょうっとしたら来るかな?というものは?
ブログSNSの上に乗っかるブログパーツのようなものが
もっとでてきてよいかな、、
ケータイでのオンライン対戦ゲームがくる!
ゲームは外注しているが、
もばげー自体は1人で3ヶ月で作っている。
会員さえ増やしていければ何とかなるという感覚だった。
体制は:エンジニア社員3人、企画編集6人。サポートが5人。
月商は、7-9月で4億円。
1.アメリカから見たライブドア事件
アメリカから見たら日本はほとんど無視。
大手でも日本に投資していないところがあったりする。
ライブドア事件はアメリカではあんまり、欧米がすごかった
村上ファンドは?
(田中さん)
理念はすごいが言ってることとやってることが違う
ライブドアが資金調達できるわけがないということが
分かっていたはず。
(岩瀬さん)
本件については、ありえないということを言っていた。
資本主義では善悪はない。
日本の株式市場はバリュエーションがめちゃくちゃ。
含み益、含み損があっても価値がめちゃくちゃだった。
今は無駄なキャッシュや資産は吐き出されてきたので、
国際水準に近づいたとおもう。村上さんの活動をきっかけで
こういうことが起こったので、それは良かった。
福井総裁の村上ファンドへの出資は?
(田中さん)
もごもごして答えられなかったのがだめだった。
GSの会長は資産を信託に移すらしい。
日本銀行がルールを整備してなかったのが悪い。
公職についたら資産運用できないというのは馬鹿な話だから、
ルールの整備をするべきだ。
格差社会は?
(岩背さん
ひとつの社会で結果について差が出るのは当然で、
世代で差が出てしまい続けるのがだめ。
アメリカでは3000万人いかが貧困レベル以下。
トップ5%がすごい資産を持っていて、普通の人も給料がさがっていく。
日本はそれなりに差がなかったときは価値があったなと思う。
アメリカでは政府を監視する機能やハーバード卒業生の1割くらいがNPOに就職する。
格差社会と景気回復はセット。
イベントドリブンストラテジー。
洗練された投資家はいろんなところで設けている
TOBがあったときどうするかとか、学ばなきゃいけないところが
あると思う。
2005年は敵対的買収を初めて代替的におこった。
TOBでMBO。これは80年代のアメリカで起こってきたこと。
ハーバードってどうよ?
留学生は日本人がもっとも貧乏人。
それほどスゴイ人はいない、社会人経験4年くらい。
弁が立つ。説得力がある。良い意味でのエリート意識。
意外にビジネスでどう成功するかっていう話はしない。
お金があるけど幸せじゃないという状態について議論していた
自分にとって、幸せ、成功ってなんなのか?ということ。
プライベートエクイティとヘッジファンドは人気があるけど、
もうだめ。
ゴールドマン、マッキンゼーはちょっとかっこ悪い
起業するというほうが尊敬される。
会計士って儲かるんですよね?
監査法人にいる限りは儲からない。
アメリカの大企業(GE P&G)は50億円。
日本の大企業なら1億円くらい。
それぐらいの格差がある。
日本の上場企業の経営陣が気をつけることは?
ベンチャー企業が注意すること、期待することは?
(岩瀬さん)
ファイナンスリテラシーをあげること。
ファンドとも上手に付き合っていくこと。
日本では、エスタブリッシュとベンチャーがお互いを
嫌いあってる。そうすると本当に骨太なベンチャーは生まれない。
お互いがリスペクトできるようになる。
エスタブリッシュメントと融合、うまく付き合って、
本当に大きなものを作るべきだと思う。
田中さん
これからは上場は簡単じゃないと思ったほうが良い。
日本のマーケットは一発屋市場。
ブームが過ぎるとどうしようもない。
シナジーや新しいことをやっていくということでないと
だめだと思う。
岩瀬さん
資本効率と格差社会の話。
結局は意識して経営をしていけばよいってこと。