KLab、日本初の”ケータイ版 YouTube”的 SNS「ケースペ」のサービス提供を開始 だそうな。 いろいろ突っ込みどころ満載なニュースリリースですが、 Klaboは前の会社でのまさに競合会社だったので、 今でもちょっと意識してしまいます。 今後、ケータイでもサーチが進んで、CGM(UGM/UGC)が 中心になっていく中では、成長市場に種をまく、まあ教科書的な進出か。 でも、niftyがずーっとやってたフレリンとかこれまでもあったし、 第二世代SNSって何よ?という突っ込みもできるし、 youtubeってSNSだっけ?という軽めの疑問も抱けるし、 あれ?Livedoorフレパって完全にオー […]
続きを読むデュアル イヤホン
thru. 「EG-ER60K」:デュアル・ステレオイヤホン この商品説明が笑えます。 ○音漏れについて このイヤホンは常にインナー・カナル両方から音を出しているため、構造上音漏れを防ぐことはできません。 しかしながら、通常使用する音量と車内・屋外などの状況では、心配するほどの音漏れは発生しません。 インナーで聞いている際には、反対側となるカナルは音の出る穴が小さいため出る音も小さく、カナルで聞いている際には、耳栓効果があるため小さい音量でも十分聞き取れます。 聞く場所に合わせてご使用ください。 正常な精神の持ち主なら、なんじゃそらと言いたくなるところだ。 以前から思っていたことで、書いたこと […]
続きを読むKANAZAWA sta. ,again
Google bought Youtube
googleがyoutubeを買収したようです。その額、$1.65B(16億5,000万ドル)。 大体2000億円程度という訳で、mixiとほぼ同額と考えるとちょっと少ない気もしますね。 (いや、mixiが高すぎるのか) 速報! GoogleがYouTubeを買収 (TechCrunchのコンファレンスコール要約は生々しい!必見。) さっそく、いろいろなところで話題を呼んでいて、 youtube内でファウンダーがコメントを発言しています。 内容を簡単にメモ。 Chad Hurley Steven Chen (Steven) hi,youtube this is chad and steve,c […]
続きを読む引越し検討中
都内に引っ越そうと思っています。 相方とあまりに白熱した議論を交わしながら、 少しずつ決めて行っております。 10月末くらいの休日の一日で、 焼肉食べ放題と引き換えにお手伝いができる方、募集です。 (このブログを読んでいただいている、顔見知りな方を歓迎です。 でも、そうでない方でも奇特な方がいらっしゃればご連絡ください)
続きを読む子らへ
我々は自分の子供たちに何を伝えればよいんだろう。 自分の半生?経験?イデオロギー?平和の尊さ? 科学?神?音楽?芸術?人間性?宗教? 処世術?恋愛?感情?それとも、明日を生きるための術? メソドロジーなのかも知れません。残るものは。 人間の愚かさを考慮すれば。
続きを読むパロディ
ちょっとシュールだけどクールなネタですね。日曜日の午後に最適。
続きを読む「非」検索会議
百式さんが開催された「非」検索会議に行ってきました。 前回の検索会議に引き続き、会場は六本木Y!会議室。 内容およびプログラムはいろいろなblogで書かれているので、 そちらを参照いただくとして、単純にメモと気づいた感想あたりを書いていきます。 はじめに、橋本先生のパート。 ・情報は引き出すもの。 ・情報の引き出し。 ・これまではサーチしまくり。 ・最近は、受動的にサーチ結果をRSSでリード。 ・ランキング、人気などディティールが勝負になっている。 ・サーチで分からないところもまだまだある。 ・一覧系はトレンドを見るには便利。(wisdom of crowds) ・参加するヒトが多いほど面白い […]
続きを読むこれだったのか、、、
すごい面々。行きたかった!(このクラスにしては激安。) ~future of Web2.0~ けど明日は、非検索会議 楽しみです!
続きを読む昨日のディナー
ツナと葱のトマトソース プロシュートのせ
続きを読む